新竹へ。

すっかり寝過ごしてしまいました。すでに午前9時。これから荷物をまとめて台北駅へ向かい、列車で新竹へ向かいたいと思います。

 

新竹というと台湾のシリコンバレー、コンピューター関連などの先端産業メーカーが集積する町ですが、私の興味はそんなことよりも、一部に残っている古い時代の遺物であったり、名物のビーフンであったりします。

 

そんなに離れていませんから、行って帰って来るのに半日といったところでしょうか。気軽に慌てず楽しんできたいと思います。

 

 

昨晩は敢えて遠くへ足を運ばず、ホテルの近くを散策しました。目に入ったのは台南料理の店。田ウナギを炒めたのが看板料理なのですが、私は蝦捲(エビ春巻)、魚丸湯(虱目魚のツミレ団子入りのスープ)、炒花枝意麺(イカを炒めたあんかけ面)を選びました。蝦捲は「ああ、この味」と納得していると、あの台南にある「周氏蝦捲」から直送しているものとのこと。道理で同じはずだ。意麺は台南でタクシーの運転手さんにお勧めされたものでしたが、実際に食べてみると本当においしいものでした。恐らく、一旦油で揚げた面をスープで戻しているといった感じでしょうか。日本のあんかけ面と長崎ちゃんぽんの中間といった感じです。台南と長崎といえば、鄭成功でつながっていますから、この料理、案外近い関係かもと思った次第です。

xiong2

カテゴリー: 台湾 パーマリンク

新竹へ。 への1件のフィードバック

  1. xiong2_gongzi より:

    魯肉飯にエビ春巻・・・早速台湾を満喫してるようやね。新竹のビーフンの話も楽しみにしてます。私もこれから空港に向かいます。(gongzi)

コメントを残す